クロールを速く泳ぐ「スイマーの泳ぎ・コツ・テクニック」

この記事は以下の方に向けて書きました。

  • クロールを速く泳ぐコツって何だろう?
  • 練習してもクロールが速くならない、タイムが上がらない……
  • 速く泳ぐ方法を教えられるようになりたい

この記事で学べることはこちらです。

  • クロールを速く泳ぐ4つのコツ
  • クロールを速く泳ぐ方法

実はクロールを速く泳ごうとしたり、タイムをあげようとして、「手足を頑張って動かしたり」「力いっぱい泳いだり」「練習を重ねたり」しても、「クロールを速く泳ぐコツ」を知らないと速く泳げるようにはなりません。

そこでこの記事では、「クロールを速く泳ぐ4つのコツ」について徹底解説します。

クロールを速く泳ぐ4つのコツ

クロールを速く泳ぐコツは4つあります。

  • コツ1「水に浮く姿勢をつくる」
  • コツ2「素早いリズムのキック」
  • コツ3「テンポの早いストローク」
  • コツ4「最小限の動作で呼吸する」

ここから具体的な内容をご紹介しますので、一緒に見ていきましょう。

コツ1.水に浮く姿勢をつくる

クロールで速く泳ぐコツ1つ目は「水に浮く姿勢をつくる」ことです。特に下半身が浮いていることが大事です。なぜなら、下半身が沈むと水の抵抗が大きくなり速く泳げません。

水に浮く姿勢をつくる
水に浮く姿勢をつくる

また「水に浮く姿勢」をつくれるようになると、クロール中も真っ直ぐの姿勢を維持できます。これがクロールで速く泳ぐ基礎になります。

クロール中も真っ直ぐの姿勢を維持する
クロール中も真っ直ぐの姿勢を維持する

具体的なポイントを見ていきましょう。

ポイント1.伏し浮きを身につける

水に浮けていない方、下半身が沈みがちな方は「伏し浮き」を練習しましょう。

伏し浮きとは、うつ伏せで水に浮かぶことです。「腕を上げた状態で顎を軽く引き、腰は反らさず、下半身が下がらない」ことが大事です。

ポイント2.顎を引き、上半身(腕と胸)を沈める

水中では、顎を軽く引き、上半身(腕と胸)を沈めることが大事です。浮力が働き、下半身が浮きやすくなります。

また「頭の先に向かって、伸ばしている腕を下げる」ことで、上半身を沈めやすくなります。

腕を下げると上半身が沈みやすい
腕を下げると上半身が沈みやすい

水に浮く姿勢を身につける「おすすめ学習動画」

クロールで速く泳ぐためには「伏し浮きや水に浮く姿勢」は重要です。ポイントや練習方法に関しては、こちらの動画がおすすめです。

伏し浮きのポイントと練習方法
クロールで体を浮かせるためのポイント

コツ2.素早いリズムでキックする

クロールを速く泳ぐコツ2つ目は振り幅を小さくして、素早いリズムでたくさんキックする」ことです。

もしも強いキックを打つために足の振り幅を大きくすると、下記画像のように下半身が下がります。

クロールのバタ足「素早いリズムでキックする」
振り幅を小さくして、素早いリズムでキック

その結果、下記理由から速く泳げなくなります。

  • 蹴りおろしで足が水中深くに沈む
  • 蹴り終えた一瞬、動きが止まる
  • 水上に足を出しすぎて下半身が沈む

以上のことからクロールで速く泳ぎたいのであれば、「振り幅の小さい/素早いリズム」のバタ足がおすすめです。

クロールで速く泳ぐためのバタ足「おすすめ学習動画」

クロールで「速く泳ぐためのバタ足」に関して、こちらの動画がおすすめです。

クロールのバタ足「速く泳ぐコツ・テクニック」

コツ3.テンポの速いストローク

クロールで速く泳ぐコツ3つ目は「テンポの速いストローク」です。

なぜなら「クロールで前に進む力の8割は、ストロークから生まれる」からです。ストロークの回数が増えれば、必然的に速く泳げるようになります。

テンポの速いストロークを行うポイントを見ていきましょう。

リカバリー動作を速くする

クロールで速く泳ぐためには「リカバリーの動作を速くする」ことがポイントです。

リカバリーとは、腕を前に戻す動作で「フィニッシュ直後に腕を水上に出し、水に入れる直前までの動き」です。

リカバリー開始
リカバリー開始
リカバリー「腕を回す」
腕を回す
リカバリー「肩・肩甲骨を回すイメージで行う」
肩・肩甲骨を回すイメージで行う

■ リカバリーのポイント

  • 水中で水を掻いた後、勢いを止めずにリカバリーに入る
  • リカバリーから腕を水中に入れる時、スピードを落とさない

グライドの時間をつくる

クロールで速く泳ぐためには「グライドする時間をつくる」ことも大事です。

グライドとは、水中で腕を前に向けて伸ばす動作で「腕を入水後〜水をかき始める直前までの動き」です。

クロールのグライド「腕を遠くに入水させる」
腕を遠くに入水させる

■ グライドするメリット

  • 体重が前に乗り、前に進みやすくなる
  • 伸びることで、前に進む力(推進力)を長持ちさせられる

※たくさんストロークするためにグライドの時間をなくすのは逆効果です。グライドは丁寧に行いましょう。

コツ4.呼吸の動作を最小限にする

クロールで速く泳ぐコツ4つ目は「呼吸の動作を最小限にする」ことです。

特に大事なのは、「頭が低く、寝ている状態(顎を軽く引いている)」です。一方で頭が起きて、高い状態(顎が上がっている)にならないように注意しましょう。

クロールの呼吸「頭が低く、寝ている状態が大事」
頭が低く、寝ている状態が大事

なぜなら頭が立つと下半身が沈み、水の抵抗が大きくなるからです。さらに腕を回しにくくなり、ストロークの回数が減ります。

ですのでクロールを速く泳ぎたい方は、「頭を寝かせた状態で呼吸できる」ようにしましょう。

クロールの呼吸「おすすめ学習動画」

クロールを速く泳ぐためには「スムーズな呼吸」が必要です。なぜなら「丁寧で基本的なフォーム(体の動かし方)」により、自然と体が傾き、呼吸をしやすくできるためです。

クロールの呼吸に関しては、こちらの動画がおすすめです。

クロールを速く泳ぎ、タイムアップするコツ・テクニック

クロールを速く泳ぐ4つのコツ まとめ

このページでは「クロールを速く泳げる」ようになる4つのコツをご紹介しました。

  • コツ1「水に浮く姿勢をつくる」
  • コツ2「素早いリズムのキック」
  • コツ3「テンポの早いストローク」
  • コツ4「最小限の動作で呼吸する」

少しでもお役に立てれば幸いです。