クロールを「楽に長く泳ぎたい方」におすすめ動画はこちらです

この記事は以下の方向けにまとめました。

  • クロールを長く、楽に泳ぎたい方
  • クロールの疲れない泳ぎ方を知りたい方
  • クロールを人に教えている方

この記事で学べることはこちらです。

  • クロールの疲れない泳ぎ方!長く、楽に泳ぐ4つのコツ
  • クロールの疲れない泳ぎ方・練習方法

クロールで疲れてしまう原因と、疲れない泳ぎ方(長く、楽に泳ぐ)4つのポイントを徹底解説しますのでお役立てください。

クロールで疲れない泳ぎ方の第一歩は「疲れる原因」を知ること

クロールで疲れてしまう方は、泳ぎ方に原因があります。そのため、クロールで疲れない泳ぎ方の第一歩は、「疲れる原因」を知り、改善することです。

クロールで疲れる原因

  • 体が沈む(浮かない)
    → 力んだ状態で、必要以上に手足を動かしてしまう
  • 力に頼った動き方(スクロール/キック)
    → 力んだ状態で動かすため、体力の消耗が激しくなる
  • 息継ぎ(呼吸)ができていない
    → 呼吸不足による消耗や力み、心理的なストレスによる疲労

これらがクロールで疲れる原因であり、楽に、長く泳げない理由ですが、「クロールの疲れない泳ぎ方!長く、楽に泳ぐ4つのコツ」を身につけることで改善できます。

ここからお伝えしていきますので、一緒に見ていきましょう。

クロールの疲れない泳ぎ方!長く、楽に泳ぐ4つのコツ

クロールで疲れずに、長く、楽に泳ぐためには4つのコツがあります。

  • コツ1.水に浮く姿勢(水平姿勢)をつくる
  • コツ2.ゆっくりなストローク
  • コツ3.振り幅の小さいキックをする
  • コツ4.ローリングの流れで息継ぎする

どれも長く、楽に、疲れずに泳ぐために大切です。
ここから具体的な内容をご紹介しますので、一緒に見ていきましょう。

コツ1.水に浮く姿勢(水平姿勢)をつくる

「水に浮く姿勢」をつくれるようになると、クロールで疲れにくくなります。特に大事なのは下半身が浮いていること(水平姿勢)です。

もしも、水に浮く姿勢をつくれないと、体が沈み、水の抵抗を大きく受けたり、フォームや息継ぎのリズムが崩れて疲れてしまいます。これでは楽に、長く、泳げません。

ポイントはこちらです。

水に浮く姿勢
水に浮く姿勢

上記画像のように浮く姿勢をつくれるようになると、クロール中も真っ直ぐの姿勢を維持できます。

水中でも真っ直ぐの姿勢
水中でも真っ直ぐの姿勢

前に進むことより浮くことがポイントです。

※浮く姿勢をつくる練習法は下記動画(背浮き・伏し浮き)をご覧ください。

背浮きのポイントと練習方法
伏し浮きのポイントと練習方法

コツ2.ゆっくり水を掻く(ストローク)

クロールで疲れず、長く、楽に泳ぐためには、ゆっくり水を掻く(ストローク)ことが大事です。

なぜなら力に頼らずに、力むことなく泳げるからです。しかし初心者ほど無意識に力が入ったり、力に頼り、体力が消耗しがちです。

ではどうしたら良いかを見ていきましょう。

ゆっくり水を掻く(ストローク)ポイント

力を入れなくても前に進みますので、丁寧に、ゆっくり水を掻きましょう。

ゆっくり水を掻く
ゆっくり水を掻く

ポイント

  • ゆっくり腕を動かす
  • 水を掻いたら腕を前に伸ばす
    → 前に伸びることで体重が前に乗り、前に進みやすくなります
  • 腕を伸ばしたら、伸びたままの時間をつくる
    → 前に進む力が長持ちします

※腕の使い方に関しては、こちらの動画がおすすめです。

クロールで前に進むコツとテクニック

コツ3.振り幅の小さいキックをする

振り幅の小さいキックをすることもクロールで疲れず、長く、楽に泳ぐコツです。

クロールに慣れないうちは、力が入りやすいのがキックです。また、前に進むためには、力強くキックしたほうがいいと思いがちです。しかし、そうではありません。実は強くキックをしなくても前に進みます。

では、どうしたら良いかを見ていきましょう。

振り幅の小さいキックをするポイント

弱いキックでも十分に前に進むことができます。振り幅の小さいキックを丁寧に行いましょう。

振り幅の小さいキック
振り幅の小さいキック

ポイント

  • 足の甲で水を蹴る
    → 足首に力を入れず、足の甲で水を後方に蹴ります
  • 振り幅は小さくする
    → 弱いキックでも十分に前に進みますし、浮く姿勢ができていれば、適度なキックの回数で、下半身を浮かせる効果もあります

※足の使い方に関しては、こちらの動画がおすすめです。

クロール「バタ足・キック」の練習

コツ4.ローリングの流れで息継ぎする

クロールの息継ぎは、ローリングの流れで行いましょう。ローリングで体を傾けた流れで、顔が水上に出るのを待って息継ぎします。それが疲れずに、長く、楽にクロールするコツです。

具体的なポイントを見ていきましょう。

ローリングからの流れで上を見る

息を吸うときは、ローリングからの流れで顔を水上に出すことが大事です。

ローリングとは、体を傾ける動作で「水中の腕を前に伸ばし、もう片方の腕で水を後ろに押すことで、自然に体が傾く動き」です。

クロールのローリング
クロールのローリング

ポイント

  • 無理に体を傾けず、体を動かす流れで、自然に体を傾ける
  • 体を傾けると水上に肩が出る。その流れで顔を水面に出す
  • 体が真横を向かないようにする

頭は寝かせて上を見る

息を吸う時は、頭を寝かせたまま上を見ることが大事です。頭が立っていると下半身が沈むからです。一方で顎を軽く引いて、頭を寝かると体が浮きやすくなります。

頭は寝かせて上を見る
頭は寝かせて上を見る

ポイント

  • 顎を軽く引き、頭を寝かせる(頭頂部が起きないようにする)
  • 伸ばしている腕と頭が離れないようにする

※初心者は息継ぎに慣れるまではこの記事は「クロールで疲れない泳ぎ方」をテーマに、下記についてお伝えしました。、大きく上を見るようにすると呼吸が楽になります。

クロールの疲れない泳ぎ方「練習方法はゆっくり動くこと」

ゆっくり動くクロールとは、できるだけ体を動かさない「手足の動きを最小限にした泳ぎ方」です。ゆっくり動く泳ぎ方により、疲れずに泳げるだけでなく、長く、楽に泳げるようになります。

手足の動きを最小限にした泳ぎ方
手足の動きを最小限にした泳ぎ方

なぜならゆっくり動くクロールにより、疲れない泳ぎ方の基礎となる「水に浮く姿勢(水平姿勢)」「スムーズな息継ぎ」が身につくからです。

具体的な泳ぎ方を見ていきましょう。

ゆっくり動くクロール

ゆっくりクロールは、以下のように行います。

1.右腕でゆっくり水を掻く

右腕でゆっくり水を掻く1
右腕でゆっくり水を掻く1
右腕でゆっくり水を掻く2
右腕でゆっくり水を掻く2

2.右腕を水上に出し、腕を後ろから前に回して水の中に入れる(左腕は水を掻き始めている)

腕を後ろから前に回して水の中に入れる
腕を後ろから前に回して水の中に入れる

3.水を掻き終わった右腕を前に伸ばす(左腕は水を掻き始めている)

水を掻き終わった右腕を前に伸ばす
水を掻き終わった右腕を前に伸ばす

4.右腕を伸ばしたまま「前に伸びる」時間をつくる

前に伸びる時間をつくる
前に伸びる時間をつくる

5.右足で一回キックする

右足で一回キックする
右足で一回キックする

6.上記の動きを左右交互に繰り返す

このように一掻き一蹴りのペースで、左右合わせて2回水を掻く間に、2回キックする方法を2ビートクロールと言います。

また、息継ぎは「腕掻き2回に1呼吸(左右1回ずつ)」のペースで大丈夫です。

※詳しくはこちらの動画をご覧ください

【クロール】初心者向けのポイント

クロールの疲れない泳ぎ方!長く、楽に泳ぐ4つのコツ「まとめ」

この記事は「クロールで疲れない泳ぎ方」をテーマに、下記についてお伝えしました。

  • クロールの疲れない泳ぎ方!長く、楽に泳ぐ4つのコツ
  • クロールの疲れない泳ぎ方・練習方法

この記事が少しでもお役に立てば嬉しく思います。