飛び込み〜浮き上がり
スタート(飛び込み)。
競泳において一番スピードが出る場面です。
よってここが成功するか否かで
結果は大きく変わってしまいます。
①飛び込み(入水)→②水中→③浮き上がり
どんな種目でも共通して
(背泳ぎはちょっと例外)
この一連の流れが最初にある訳ですが
ここでミスったらもう悲惨!!
大幅なタイムロスするだけでなく
やる気もごっそり持っていかれます。
逆にここがバッチリ決まれば
加速した状態で泳ぎ出す事が出来ます!
この重要なスタートの流れで
失敗しない為に!
それぞれの行程の
ポイントを抑えておきましょう!
飛び込みにおける3つのシーン
①飛び込み(入水)
・体を一直線にする
(曲がっていると水の抵抗を受ける)
・大きな水しぶきを立てないで入水
(小さな穴に一点集中して滑り込むイメージ)
・入水後も姿勢を変えない
(余計な水の抵抗を受けてしまう)
②水中
・適切な位置でストリームライン
(深すぎず、浅すぎず)
・少し手の角度を上に向ける
(浮き上がりやすい様に準備する)
③浮き上がり
・動作開始のタイミングを考える
(バタ足orドルフィンor1掻き1蹴り)
・急浮上しない
(水とぶつかってしまい抵抗が発生する)
試合当日は念入りにスタート調整を
以前の記事で
「水泳はクローズドスキル」
と書きました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
バカ賛歌 – キックを完全無視して腕だけで泳いで日本選手権決勝に残る平泳ぎの泳ぎ方
ですが
試合会場ごとで変わるものがあります。
プールの深さです。
公式の試合では
ほとんど一定ですが
普段練習しているプールとは
明らかに違います。
普段の感覚は
試合会場では通用しません。
もし、毎回のレースで
浮き上がりが上手くいかないのであれば
朝のメインプールアップの時間で
入念にスタート練習を繰り返しましょう!
スタートは蹴伸びが命
入水→水中→浮き上がり
この一連の流れのほとんどを占めているのが
蹴伸び(ストリームライン)です!