- 平泳ぎのキックを学びたい/上手くなりたい方
- キックで悩んでいる方(前に進まない、手足が同時に動く など)
- 平泳ぎのキックを教えられるようになりたい方 など
- 平泳ぎのキックが上達する3つのコツ
- キックの注意点「あおり足の改善方法」
- 基本のフォームと足の使い方
- 平泳ぎのキック「おすすめの練習法」
平泳ぎのキックは、コツ、正しいフォーム、基本の動き、練習法を学べば、誰でもできるようになります。そして長く、楽に泳げるようになるのです。
そこでこの記事では、「平泳ぎのキックが上達する3つのコツ」について徹底解説します。
1.平泳ぎのキック3つのコツ
平泳ぎのキックには3つのコツがあります。
- コツ1.足の裏で蹴る
- コツ2.ゆっくり蹴る
- コツ3.蹴ったら伸びる
コツを押さえればキックの悩みを解消し、スムーズに平泳ぎできるようになります。ここからは平泳ぎのキックについて、具体的に見ていきましょう。
平泳ぎのキックコツ1.足の裏で蹴る
平泳ぎのキック1つ目のコツは「足の裏(土踏まず)で蹴る」ことです。水を押すように蹴りましょう。
※足の甲で水を蹴ることを「あおり足」と呼びます。前に進まなくなるため要注意です。 ※後ほど詳しくご紹介します。
平泳ぎのキックコツ2.ゆっくり蹴る
平泳ぎのキック2つ目のコツは「ゆっくりと蹴る」ことです。足の裏で水を捉え、押すように蹴ります。そのため、ゆっくりと動かすことが大事です。
※スピードの早いキックをすると、足の裏で水を押しにくくなります。
平泳ぎのキックコツ3.蹴ったら伸びる
平泳ぎでキック3つ目のコツは「蹴った後に伸びる」ことです。伸びることで水を蹴ることで生まれる「推進力(前に進む力)」を活かすことができます。つまり「蹴る→伸びる」はセットで行うことが大事です。
※水を蹴った後、すぐに手足を動かすと「水の抵抗」が生まれ、前に進みにくくなります。
平泳ぎのキックの注意点!「あおり足」の改善
平泳ぎのキックは「あおり足を改善する」ことで格段に上達します。
あおり足とは「足首を伸ばし、足の甲で水を蹴る」ことです。前に進まない原因となります。
あおり足の原因は足首が伸びること
足首を伸ばすと、高確率であおり足になります。
あおり足を改善する「足の裏で水を蹴る・正しいフォーム」
あおり足の改善のコツは、下記画像のように足を引き付けたとき、「足の裏で水を押せるフォーム」を作ることです。
具体的なポイントを見ていきましょう。
ポイント1.足首を曲げる
ポイント2.つま先を横に向ける
ポイント3.足の裏を進行方向と逆に向ける
ポイント4.膝同士の間は広めで大丈夫
※注意点:膝と膝の間はつま先が横を向くまで開いて大丈夫です。膝関節が柔らかくなってきたら膝同士の間隔を狭めましょう。
注意点:足首は伸ばさない
足を引き付けた時、下記画像のように足首が伸びていると、高確率であおり足になります。
平泳ぎのキック「基本フォームと足の使い方」
平泳ぎの代表的なキックには、ウェッジキックとウィップキックがありますが、初心者におすすめしたいのは、膝への負担が少ない「ウェッジキック」です。
ここではウェッジキックの「基本フォームと足の使い方」をご紹介します。
ステップ1.足の裏で水を押せるフォームを作る
先程ご紹介した「足の裏で水を蹴る・正しいフォーム」を作りましょう。
ステップ2.足の裏(土踏まず)で水を後方に押す
真後ろではなく「気持ち斜め下に向けて蹴る」こと、「ゆっくりと蹴り始め、段々と早くしていくこと」がポイントです。
ステップ3.足を閉じる
あおり足を改善する「おすすめ動画」
あおり足の改善をするためのおすすめ動画はこちらです。
4.平泳ぎのキックが上達する「おすすめの練習法」とポイント
最後に平泳ぎのキック・おすすめの練習法として「仰向けキック」をご紹介します。
仰向けキックとは「平泳ぎのキック練習法」で、プールに仰向けで浮きながら行います。この練習のポイントを3つをご紹介します。
ポイント1.膝の曲げすぎに注意
膝の曲げすぎは、平泳ぎのキックではNGです。しかし仰向けキックで矯正できます。膝を曲げた時、水面から膝が出ないように練習しましょう。
ポイント2.無駄な力を入れずに「膝を緩めたキック」をする
力の入れすぎに注意し、膝を緩めたキックをできるようにしましょう。
※平泳ぎのキックは、慣れないと力んでしまう方も少なくありません。しかし力を入れても前には進みませんし、膝を曲げすぎる原因にもなります。
ポイント3.斜め下に向けてキックする
この練習により「斜め下に向けたキック」をできるようになります。真後ろではなく、斜め下に向けてキックすると前に進み、体が浮きやすくなります。
5.平泳ぎのキック「よくある悩みと解決策」
平泳ぎのキック(足の使い方)でよくあるお悩にお答えします。解決策もご紹介しますのでお役立てください。
Q.キックするタイミングがわかりません
平泳ぎでキックするタイミングは、息継ぎ後、水の中に頭を沈め、腕を伸ばした直後です。
※下記画像のように上体を起こすと自然に膝が曲がり始めます。これは体の自然な動きで、キックを始めたわけではありません。そのままキックを始めないように注意しましょう。慣れてきたら、膝はなるべく動かないようにするのも大事です。
Q.どうしても手足を一緒に動かしてしまいます。どうしたら改善できますか?
平泳ぎを大まかに分けると【掻く】→【蹴る】→【伸びる】という順番です。この順番を意識すること、「伸びる」動作を大事にすることで、手足を分けて使えるようになります。
※もしも上記の方法が難しい場合は、【掻く】→【伸びる】→【蹴る】→【伸びる】というように、手足を使うたびに伸びるとやりやすくなります。また、蹴ったあとの伸びは少し長めに行うのもポイントです。
Q.蹴っても前に進まないのですが、どうしたら良いですか?
平泳ぎのキックで前に進まない時は、下記2点を意識した練習がおすすめです。
- 足の裏(土踏まず)で水を蹴る
- 足に力を入れすぎず(力まず)にゆっくり蹴る
※慣れないと、速く、強く、がむしゃらに蹴ってしまいがちです。足の裏で水を押しにくくなり前に進みませんので、上記を意識しましょう。
平泳ぎのキックを上達させる「おすすめ参考動画」
平泳ぎのキックを上達させる「参考動画」はこちらです。
6.平泳ぎのキックが上達する3つのコツ「正しい足の使い方」まとめ
この記事では下記のように、平泳ぎのキックが上達する3つのコツ「正しい足の使い方」と練習方法についてご紹介しました。
- 平泳ぎのキックが上達する3つのコツ
- キックの注意点「あおり足の改善方法」
- 基本のフォームと足の使い方
- 平泳ぎのキック「おすすめの練習法」
この記事が少しでもお役に立てば嬉しく思います。