平泳ぎ(ブレスト)は特別な泳ぎ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ウィップキックの水中映像

f:id:suisuihirahira:20180626140111j:plain

平泳ぎ自体がそもそも特別な泳ぎです。

クロールの動作が混じる3種目とは

全く違います。

・タイミングの重要性

・プルで力を入れる点

・キックの向き

特にキックは難易度が高く

習得するには練習が必要です!

ウィップキックが競泳向きなワケ

f:id:suisuihirahira:20180626140440p:plain

ウイップ=鞭

平泳ぎのキックには

①引き付ける→蹴る→挟み込む

「ウェッジキック」

②引き付ける→押し出す

「ウィップキック」

この2種類があります。

今回動画でご紹介するのは

「ウィップキック」です。

ウェッジキックから派生したキックです!

ウィップキックのメリット

・抵抗が少ない

・推進力が大きい

・腕とのタイミングが取りやすい

ただし!

ウェッヂキックに比べて難易度が高く

脚に負担がかかりやすいキックです!

練習中に痛みを感じるなら

無理はしないで下さい!

動画解説

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ウィップキックの水中映像

【手順とポイント

f:id:suisuihirahira:20180626134033p:plain

①膝を引きつける

(膝の間隔は狭く)

f:id:suisuihirahira:20180626134035p:plain

②つま先を外に向ける

 (煽り足防止)

f:id:suisuihirahira:20180626134036p:plain

③土踏まずで水を真後ろに押す

f:id:suisuihirahira:20180626134038p:plain

④キック後は足を揃える

(無駄な抵抗を減らす為) 

f:id:suisuihirahira:20180626134039p:plain

⑤内股にする

 (股関節を内旋させる)

注意点!

膝は屈伸動作には強くても

回転動作には弱いです。

膝の位置を広げながらキックをすると

膝を痛めやすいです。

ウイップキックは筋力と膝の柔軟さが

求められるキックです。

痛みを感じたら

決して無理をしないで下さい!

f:id:suisuihirahira:20180626145324j:plain

効果的な練習方法

f:id:suisuihirahira:20180626140726j:plain

ビート板・プルブイを膝に挟んで練習します。

 

膝の幅を狭くして蹴る練習です。

土踏まずで水を蹴る意識を意識して下さい。

膝に挟んだものが

抜けない様にキックをして下さい!

慣れない内はプルブイが

宙を舞うことになるでしょう。

足を内股にして

プルブイを巻き込む様に挟むと

飛びにくいです。

プルブイが止まらなくなれば

あなたは強力なウイップキックの使い手に

なっています!