身体が柔らかい必要はあるのか?

f:id:suisuihirahira:20180426142848j:plain

ストレッチが嫌いな方、多いのではないでしょうか?

私もその1人です。

その理由は練習や筋トレに比べると

「鍛えた」感が得られないからでした。

「ストレッチはあくまでメンテナンス」

補助の要素だと思われがちです。

確かに硬くても泳ぐ事は出来ます。

何故なら私も身体は硬いですが

現役時代は最後まで泳ぎ切る事が出来ました。

f:id:suisuihirahira:20180426142903j:plain

ですがその競泳生活の後半。

特に高校生から大学生の間、

私は膝の痛みに悩まされ続けました。

その原因は

・使いすぎ

・ストレッチをしてこなかった

この二点です。

もし日頃からストレッチをする癖がついていたのなら

怪我で苦しむ可能性は減り

ベスト率は上がっていたでしょう。

トレーニングによって作り上げた身体を

効率良く稼働させられていれば

それだけ理想のタイムに近づく事が出来ます。

f:id:suisuihirahira:20180426142931j:plain

効率良くレベルアップするなら

絶対に柔軟性はあった方が良いです。

ストレッチをしている

・ベストが出やすい

・怪我をしにくい

ストレッチをしていない

・ベストが出にくい

・怪我をしやすい

「嘘だろ」と思われるかもしれません。

残念ながらこれは真実です。

f:id:suisuihirahira:20180426143015j:plain

ストレッチを行なっている人と

そうでない人には

大きな差が生まれるのです!

ストレッチが必要な理由4ポイント

f:id:suisuihirahira:20180426143028j:plain

怪我、故障予防予防

身体が柔らかくなる事で

衝撃への耐性や可動域が広がります。

身体の硬い人では無理な動作も

負担なくこなせる様になります。

f:id:suisuihirahira:20180426143128j:plain

姿勢が良くなり、水の抵抗を減らせる

筋肉が硬いと身体が縮こまりやすいです。

けのびの時に丸まったりしていると

水の抵抗を受けやすくなってしまいます。

f:id:suisuihirahira:20180426143223j:plain

可動域が広がり遠くの水を掻ける

「可動域が広い」という事は

「遠くから多くの水を掻く事が出来る」という事です。

硬い人とは1掻きの効率が全く違います。

f:id:suisuihirahira:20180426143427j:plain

力みを軽減しスムーズに動ける

身体が硬いと動きもぎこちなくなります。

力を抜いておくべき箇所まで力が入っていれば

泳ぎの効率は更に悪くなります。

スイマーが最低限実践すべきストレッチ

①肩甲骨のストレッチ

・蹴伸びの姿勢

ストロークの可動範囲とスムーズさ

②股関節・腰のストレッチ

・ドルフィンキック

・平泳ぎキック

③足首のストレッチ

・バタ足